[木曜 夕] 子供 絵画クラス 2025年1月~4月のテーマ内容
[木曜 夕] 子供 絵画クラス 2025年1月~4月のテーマ内容
木曜 こども絵画クラス チラシ
メモ
- ※いつものようい→筆記用具と水彩絵具道具(12色絵具セット・12色の絵具用パレット平筆と丸筆を大中小各1本計6本ほど・筆洗用バケツ・雑巾、絵具拭くよう小さなタオル)。たりなくなった絵具はないかな? かならずてんけんしよう!
- ☆お知らせ:スケッチブックF6号:1700円・サクラの水彩絵の具1本140円で販売。ご希望の方はご相談ください。
1月
- 9日テーマ絵画「不思議な初夢絵日記」
- 初夢でみた世界?または不思議な夢みたいな世界を描こう
- ※いつものようい、事前に書いた夢日記
- 16日けんきゅう「色のレシピづくり」
- 何色と何色をどれくらいまぜて作ったのかのうちわけをかく
- ※いつものようい(れもんいろ・セルリアンブルー色も用意)
- 23日実験「シェーバーを使った絵画」
- シェービングをつかって描く
- ※いつものようい、木工ボンド,糊、A5ベニヤ板3枚、ラメ
- 30日自由画
- 先週の実験した板にクレパスで自由に描こう
- ※いつものようい、クレヨンまたはクレパス
2月
- 6日アイデア絵画
- デカルコマニ-してからビー玉で絵画
- ※いつものようい、ハサミ、のり
- 13日きせつのしゃせい①
- きせつのやさいやくだものをかこう(鉛筆下書き)
- ※いつものようい
- 20日きせつのしゃせい②
- きせつのやさいやくだものをかこう(着色)
- ※いつものようい
- 27日お人形を描こう
- 人型の雛人形、もしくは動物のお人形を見て描く
- ※筆記用具(必要あれば※いつものようい)、お人形
3月
- 6日テーマ絵画「くつの世界」
- くつを描いてそこにあるじぶんの世界を描こう
- ※いつものようい、靴(長靴やじぶんの靴のどれか)
- 13日くさばなしゃせい①
- 近所の公園もしくは神社でスケッチ・雨天の場合は室内で自由画
- ※筆記用具、鉛筆削り、レジャーシート、水筒、タオル
- 20日くさばなしゃせい②
- はるのくさばなをかこう(鉛筆下書き)
- ※いつものようい 筆記用具
- 27日自由画
- 好きなもの自由に(イラスト漫画のマネはだめです)
- ※いつものようい
4月
- 3日こうさく
- こいのぼりをかくための魚拓(ぎょたく)をしよう①
- 10-30㎝の生魚を大中小を各一匹、よごれていいタオル4枚、
ハサミ、塩、ビニール手袋2個、輪ゴム2個、汚れていい服、
ホッチキス、プランター栽培用支柱棒30cm、お習字用の和紙10枚ほど - 10日工作
- 魚拓(ぎょたく)ホッチキスでヒモ止めの貼り付け②
- ※筆記用具、カラーペン、ハサミは共通
、ボンド、のり - 17日工作
- 「こいのぼり」完成仕上げ
- 筆記用具、カラーペン、ハサミは共通
、ボンド、のり - 24日テーマ絵画「アイコトバノ絵」
- エーアイ/AIというコトバを一語ずつ絵と形で描こう
- ※いつものようい、AIにまつわるものを考えておいてください